(今回〜2009年7月〜のお土産)
青梅日の出町・幸神堂の「山荘最中」¥160-
日の出町で日米首脳会談(中曽根&レーガン)が行われた際、それを記念して創製された、由緒ある(?)最中です。
あの日米首脳会談は1983年の出来事ですから、あれからもう29年も経っているんですね。
さて最中はというと、ご覧のとおり大ぶりで、黒餡のなかに栗が丸ごと入っていて食べ応えも充分!
僕はもうちょっとしっとりした餡が好みなのですが、家族には好評でした。
ロンヤス饅頭のほうも食べてみたい。
なにしろ中曽根もレーガンも、こうして時が過ぎてみれば、いまの政治家にはないスケールの大きい仕事をしていたように思います。
饅頭のほうも、ソレ?を期待して…
西多摩郡日の出町大久野1177
「幸神堂」 0425-97-0265
帰宅したのは15:30。
総走行205km。
愛機を適当に片付けると、そのまま一家でスーパー銭湯に行ってしまいました。
この日、奥多摩もたしかに暑かったけれど、群馬県の館林市では何と37.7度まで上がったそうです。
2009年の夏‥
僕の好きな夏が到来したことを、実感した旅でした。
(2014年4月のお土産)
青梅日の出町・幸神堂の「ロンヤス饅頭」¥100-
日の出町で日米首脳会談(中曽根&レーガン)が行われた際、それを記念して創製された、由緒ある(?)饅頭。
あの日米首脳会談から、もう31年も経っているんですね。
饅頭のほうは小ぶりで、中は黒いつぶ餡。
つぶ餡が風味豊かで、美味しかった。
気がかりなのは、商品のなかでの位置づけです。
今回ショーケースを見ると、隅に追いやられているというか、「端役」になっているように感じました。
店員さんも「もうあのニュースも知らない人も多くなりましたね…」と言っておられました。