肝焼き;独特のほろ苦さが香ばしい一品。鮮度が良いと、コリコリ感が違います。
白焼き;カリッとした焼き上がりと塩味が、わさびとぴったり。噛むと身がほぐれて柔らかい。麦酒が欲しくなる一品です。
そして蒲焼;美味に尽きます。ふっくらと炊きあがったご飯も素晴らしい。ここの鰻は蒸すことも、湯せんすらもせず、ただウナギをさばいて焼くだけだそうです。それだけでこの柔らかさと旨味。やっぱり魚は鮮度で決まるものだなぁと、あらためて実感した逸品たちでした。
以上3点で¥1,700-。(一部ワリカンです)
味は抜群。文句なくお奨めします。
ただし1時間以上は待つ覚悟を添えて。(笑)
食後に皆さんとお別れして、印旛沼を一周。
そのあとに、佐倉ICからのんびり帰路につきました。
この日は、さらに単車用品店であるNAPS世田谷店に立ち寄り。
以前から注文させていただいていた、XEOS(エックスイレブン
オーナーズ倶楽部)の特製Tシャツの受取りのため、倶楽部の皆さんと落ち合いました。
←「XEOS」のレターが鮮やかな、私の一着。
単車用に長そでTシャツは揃えていますので、半そでTシャツはありがたいアイテムです。
XEOSの皆さん(5名)とも会えて、楽しかったです。
夕飯は、お土産の蒲焼と、幕張SAで購入した千葉名産・ピーナツ味噌。
いずれも家族に好評でした。
総走行242km。
ソロツーリングでしたが、いろいろな方々とお話しができて、楽しい1日でした。