相模湖には11:30に到着。
相模湖を通るR20(甲州街道)は、通常の行楽客に大型連休のUターンラッシュの流れも加わって、上下線とも断続的に渋滞していました。
なるべくR20に出ないように周囲を徘徊しましたが、相模湖は岸沿いの道がほとんどなく、あっても私有地や有料駐車場で、ひと休みすることは断念。
古くから相模湖にあるドライブイン「レストランてんすい」に向かいました。
「レストランてんすい」 相模原市藤野町吉野641-1 0426-87-5058
中央高速・相模湖IC近くのR20沿い。
相模湖の断崖の上。
大きい駐車場あり。
店内にはBOX席のほかに、相模湖を臨むカウンター席が3席ほど。
←カウンター席からは、なかなかの眺望です。
僕のあとに、地元の人らしきお客さんが数人。
いただいたカツカレー(¥950-)は一般的な洋食の味ですが、ボリュームがあって、またカツの豚肉も付け合せのサラダもとても新鮮なものを使っていて、良心的な印象です。
ただし店舗が古いため、ちょっと落ち着かない。
そこがお薦めするにはいま一歩というところです。
店を出ると渋滞がひどくなっていて往路の県道75号線に戻るのも大変な感じだったので、国道412号線で相模湖畔を巡って帰路につくことにしました。
相模湖ピクニックランドから三ヶ木、青山に至るまではひどい渋滞でしたが、そこは「単車でよかった」というところ、左わきを進んでなんとか厚木まで戻りました。
厚木からのR246は、むしろ通常の週末より空いていて拍子抜けでした。
自宅周辺で給油をしたところ、ハイオクは意外に安く、¥123-/L。
贅沢は言いませんので、この水準で落ち着いてくれるといいですね。
帰宅13:30、総走行132km。
朝風呂浴びたし昼食もいただいたし、この日はそのまま単車の整備。
洗車をしたり、塗装が剥げている箇所にペイントをしたりと、夕方までのんびりと過ごしました。