これが白樺平。
右も左も、前も後ろも
見事なまでの白樺林。
木漏れ陽がきれいです。
 幻想的な白樺平を楽しんだあとは、和田峠から国道142号線で下諏訪に下りて、評判の「菅野温泉」で一息つきました。
 菅野温泉は昔懐かしい銭湯みたいな温泉。
 市内の路地に面した入り口は暗いですが、中はピカピカに手入れがされていて気持ちがいいです。
 泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉で、たいへん熱い。
 お湯は透明で、塩泉らしい、柔らかいなかにも浄化されるような肌あたり。
 風呂あがりのおじいさんが養毛剤で頭をペタペタ叩いてから、腰に膏薬を貼っている姿が印象的でした。
 石鹸の備えがないのは不便ですが、評判になる要素アリ、です。 
 帰宅は18:50、総走行493kmの旅でした。
「菅野温泉」 0266-27-6095
下諏訪町大社通3239-1 入浴料¥220-
barracuda_myweb15260001.gif