愛機を駐車場に停めて、遊歩道を下りてゆくと‥
 そのまま滝の裏側に!
 ここは、滝を裏側から見られることから、別名「裏見の滝」とも呼ばれている滝なんです。
 画像の崖にも写っているのですが、遊歩道は滝の周囲を回っていって、バルコニーのような場所で行き止まりになります。
 そこで正面からの姿も見ることもできます。
 雷滝は一見の価値があります。
 ふつうの観光名所とは違って、冒険心を満たす見事な名勝でした。
 
 雷滝を見終わってから、県道66号線が志賀草津道路とつながる手前の、山田牧場まで進みました。
 山田牧場はふつうの高原牧場ですが、ここは放牧されているホルスタインの数がなにせ多い。
 熊と違って牛は囲まれても怖くはありませんので、近づいて、牛の輪の中に立ってみたりもしました。
 でも周囲を見回すと、足もとの草には牛の排泄物がいっぱい‥
 踏まないように、ゆっくりと牛の輪から離れました。
 傍目からその姿は、やっぱり牛が怖そうに見えたでしょうね‥

 牧場の奥で、Uターン。
 そろそろ峠道にも飽きてきたので、高山温泉郷に戻って立ち寄り湯に行くことにしました。
 点在する温泉のどこにするか迷いましたが、話題性をとって、混浴の露天風呂で有名な「滝の湯」にしました。
kset02.gif