barracuda_myweb15616001.gif
 まず寄り道したのは、同じ田牛にあるサンドスキー場(右)
 ソリで滑走する天然の遊び場。
 全国的には内海(愛知)、館山(千葉)、そしてこの田牛が有名です。
 平たく言えば大きな砂山なのですが、崩れて下に落ちた砂も、強い海風が吹きあげて元の姿に戻してくれるという不思議スポット。
 このとき海風はまったく吹いていませんでしたが、地形は海に向かってすり鉢状になっていて、風が強いときはめちゃくちゃになりそうなところでした。
 次に弓ヶ浜のロングビーチにも寄り道。
 4年前にも、Buellで訪れています。
 
 弓ヶ浜から石廊崎までは、県道16号。
 南伊豆らしい快適なシーサイド・ロードが続きます。
 山のもくもくと茂る新緑が眼に沁みるよう。
 海もコバルトブルーで海底が透けて見えて、たいへん美しい。
 歩道に並べて干してあるのは、たぶんテングサ。
 昨日お昼にいただいた寒天の原料です。
 というわけで、僕も竜宮窟で折り返して戻ることにしました。
 俗世に戻ると決まったら、寄り道をしてゆこう…