barracuda_myweb15056001.gif
 午後は午前中よりも陽差しが強くなりました。
 汗ばむほどの陽射しのなか、海岸線を巡ります。
 途中で、まだ訪れたことのない不思議スポットに立ち寄りました。
 黄金崎です。
 黄金崎は、西伊豆随一の夕陽スポット。
 ここは駿河湾に面した断崖で、断崖自体が巨大な安山岩、それも黄褐色に変色したプロピライトという岩で、夕陽を受けると黄金色に輝くそうです。


 
 木造デッキから眺めても、ちょっと不思議な色をした断崖というだけ。
 うーん、期待外れというか、ここは夕陽のときに来ないとだめですね。
 修善寺から沼津に出ると、東名・沼津ICから横浜に。
 帰宅は17:20、この日は268km。
 二日間の累計で、490kmを走りました。
 竜宮窟から俗世に戻った僕を待っていたのは、「働かざるもの食うべからず」というゆるぎない現実でした。
(下)黄金崎から国道に戻る、道すがら。
 こうして見ると、他の断崖だってプロピライトの塊に見えますが、どうなんでしょうか。
 さよなら黄金崎。