駐車場の対岸に、ひときわ巨大な杉の木が(上)。
急ぐ旅でもなし、見に行ってみますか。
月瀬の大杉は、思わず笑っちゃうほどデカい(右)。
幹の上のほうも撮りましたが、ページの無駄だからつなげて載せるのはやめました。
樹高40m、幹回り13.8m。
推定樹齢1,800年だそうで、国の天然記念物です。
このあとも豊川沿いをひたすら南下。
愛知県の新城に着きました。
お腹もぺこぺこなので、有名な焼肉レストランにお世話になりました。
「こんたく長篠」はJA愛知東が経営する道の駅。
農産物の販売と、地元・鳳来牛を使った焼肉レストランがあり、この焼肉レストランがリーズナブルで美味いと評判なのです。
店内は衝立で仕切った焼肉ブースがずらりと並んでいて、一人焼肉でも寂しさを感じないところが嬉しい。
もっとも平日のこの時刻、客の大半を占める熟年ご夫婦たちもお互い話すこともないのか、黙々と焼肉を食べておられました。
いただいたのは一番下からひとつ豪華な「Bランチ(¥1,550-)」
内容は、味付牛肉と霜降りのもも肉3切れ、野菜、ご飯など。
とにかく焼肉が美味しい!
肉は柔らかく、牛の甘味と旨味が、電撃で攻めてくる感じ。
霜降りのもも肉はもちろんですが、味付牛肉が絶品。
漬け込んだタレで深みのある味になっていて、たまらない。
五感が目覚めるような美味さでした。
この味でこの値段は破格です。
評判どおり、文句なくお薦めします。
14:25に新東名の新城ICを発って、帰路に。
御殿場からは本格的な雨中走行。
水煙が上がるなか、雨合羽を着たとはいえ、旅人はただただ濡れるしかなかった。
横浜に帰宅したのは18:00.
二日めは352km、累計で645kmでした。
いま思い返しても、南信に吹く風はやすらぎに満ちていました。
「こんたく長篠」 0536-32-0002
愛知県新城市長篠字西野々30