(左)神流町から見る山々
 妙義山のような見事な奇岩。
 調べてみると二子山(1,166m)といって、ロッククライミングの山として有名のようです。
 屏風のような絶壁に、思わず声をあげてしまいました。 
(右上と左下)神流川渓谷
 神流町から国道462号線で佐久に向かうと、綺麗な渓谷に出会います。
 渓流の真ん中に、大きな丸い岩が!
 姿のとおり丸岩というそうです。
 水墨画の世界ですね。
 この渓谷は綺麗なだけではなく、周囲の雰囲気が桃源郷を思わせるものがありました。

 このあと中津川渓谷(中津峡)の奥に抜けようと思ったところ、つながっているはずの金山志賀坂林道が工事で通行止め。
 しかたなくいったん小鹿野に戻ることにしました。
 小鹿野までの国道の志賀坂峠は、土坂峠とはうって変わって穏やかな峠でした。
kset02.gif