大瀬崎は意外に穴場(?)で、お薦めします。
 ただし岬の面積は狭いので、路上駐車をせずに、民宿の有料駐車場を使ってあげてください。
 単車2台で1時間¥300-でした。

 さて大瀬崎を11:00に出ると、南に向かいます。
 ここからの区間は、海岸線の上の断崖を進むことになります。
 小さいカーヴが続く道。
 ときおり眼下に、綺麗な入り江が見えたりします。 
 途中の「煌めきの丘」でひと休み。
 丘の新緑が見事です。(右)

 煌めきの丘は、海からはるか上にあって、戸田湾と、戸田湾から伸びる御浜岬が一望です。
(下)
 御浜岬も、大瀬崎とそっくり。
 伊豆はスキューバダイビングだけでなく、こういう岬のMeccaでもあるわけですな。  
 このあと県道17号線は、戸田→「碧の丘」→土肥→「旅人岬」→「恋人岬」と、巡ってゆきます。
 午後の行程も考えて、疲れないようにマイペースで進行しました。
 Buellは3速で、ときどきエンジンを咳き込ませながら、坂を登ってゆきます。
 軽い車重(乾燥で174kg)が幸いして、エンジンを回さずともちゃんと前に進み、かつ、操縦も楽しめる愛機でした。
 
 「そろそろコーナーも飽きてきたな〜。」と思ったあたりで、西伊豆の宇久須の街に到着。
 昼食はここの名物「小あじ寿司」をいただきます。
 宇久須の街は、ほんとうに小さい。
 その宇久須の街に、看板がいっぱい出ていますので、迷わずに到着することができました。
 駐車場は道路を隔てて、向かい側。
 外見は“街の大きなお寿司屋さん”ですが、店内はもっと気軽な、定食屋さんという雰囲気です。
 
「三共食堂」 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須283
 0558-55-0030
 
kset02.gif