←毛無峠を出発すると、上信スカイラインのR466部分に戻って、毛無峠より西側の部分を走ります。
 幅員も広くなり、東側よりも速度がのるようになります。
 うーん。
 素晴らしい。
 純粋にライディングを楽しむならば、こちらという感じ。
 
 今回、念願かなって上信スカイラインを走ったわけですが、文句なくお薦めします。
 光あふれる山岳風景の毛無峠ももちろんですが、その全行程(15km)で交通量が志賀草津道路(同50km)と比べても格段に少なく、エキサイティングな走りを心ゆくまで楽しむことができます。
 
 上信スカイラインをおりると右折して、県道66号線を松川沿いに走ります。
 この一帯は高山温泉郷といって、古くからの温泉がいくつも点在しているところです。
 山田温泉を通ったとき、お蕎麦屋さんが目にとまりました。
 「手打ちそば処・峯本」…
 看板には「おかげさまでご愛顧180年」(創業は幕末?)
 駐車場を見ると、先ほどから僕の前を疾走していた営業車の姿もありました。
 美味しいお店なのかな?
 ちょうど12:00なので、お世話になることにしました。

 店内は細長いフロアに、テーブル席と座敷とをしつらえた一般的な造り。
 おしながきを見ると‥ 
 やっ、安い!
 蕎麦、丼ものはひと通り揃っていますが、600円を超えるメニュウがほとんどありません。
 お昼どきで気温30度と暑かったので、冷たいもりそばの大
(¥450+¥100 =¥550-)をいただきました。
 僕は麺類はアルデンテが好きですが、出てきた麺は、その僕でも「もう少し茹でて柔らかいほうがいいなぁ」と感じるコシの強さ。
 蕎麦の風味も、もうひと息という感じです。
 しかしこの安さは、充分に企業努力(?)が伺えます。
 志賀草津道路の手前という便利な位置にあって、かつ安いということもあってか、地元のお客さんが次々に来店します。
 駐車場も停め易く、お薦めします。

 さてお蕎麦屋さんを出ると、この日のもうひとつの目的地である
「雷滝」に向かいます。
 そのまま県道66号線を進むと、崖に張り出すように雷滝の駐車場が現れます。
「手打ちそば処・峯本」 Tel 0262-42-2609
上高井郡高山村山田温泉3568(左の白い三階建て)
kset02.gif