barracuda_myweb15605001.gif
←このあと山道は傾斜を増してゆきます。
 涼しい。
 ここは標高800m程度だと思いますが、妙に涼しい。
 南アルプスの冷気が下りてきているのでしょうか。

 やがて、湖面の色も鮮やかな湖に到着します。(下)
 奈良田の里にあるダム湖、奈良田湖です。
 奈良田は、孝謙天皇(女帝)がここに来たときに、集落が七つの段でできているのを見て「まるで奈良の都の七条のようだ。ここも奈良だ」とおっしゃったことから、奈良田と呼ぶようになったとのこと。
 そんな地名のところらしく、孝謙天皇に由来した七不思議伝説も残っています。
 
 奈良田の里温泉に立ち寄る前に、いちおう早川/奈良田のマイカー規制のところまでは行ってみましょう。
 温泉の前を通過して、早川の河原沿いの道をしばらく行くと…
←マイカー規制です。
 ついに終点に到着。
 時刻は12:00ちょうど。
 2012年から続いた南アルプス挟み撃ち作戦は、こうして完了。 
 終わってみると、夜叉神峠の側も、奈良田の側も、特徴があって面白かった。