barracuda_myweb15616001.gif
 北志賀(竜王・小丸山)の山々と。
 あたりは趣味の写真に没頭している年配のカメラマンの姿が目につきました。
 このあと、一泊する信州中野の街に戻ります。
 山からおりれば、気温20度と暖かい。
 
 帰りの道すがら、りんご狩園に。
 もぎとり園は実を木につけたまま熟させるので、食べ頃のりんごを買えるかな?という期待感があったのです。
 「秋映え」「サンつがる」「あかぎ」と三種類を試食して、一番酸味の少ない「あかぎ(6玉¥400-)」を購入しました。
 中野名産の濃紅色の「秋映え」も美味しかったのですが、悲しいかな単車の積載力ではふた袋は困難でした。
 信州中野に戻る頃には夕方となり、風も出てきて肌寒くなりました。
 国道沿いのSSで給油。
僕「風が出てきましたね」
おばちゃん「きょうは暖かいですね。あしたも暖かいですよ」
 話がどうもかみ合わなかったものの、中野はこれでも暖かいほうだということは確認できました。
 16:20、ルートイン中野にチェックイン。
 初日の走行は352kmでした。
 出かけるのがおっくうになったので、下調べしていたお食事処での夕食は中止。
 コンビニエンス・ストアの豪華メニュウを、缶ビールで胃に収めます。
 デザートに、先ほど買ったりんご一個を丸かじり。
 「ぱきっ」と音をたてて、甘い汁が口に広がる。
 さっぱりした甘みで美味しい。
 映画「彼のオートバイ 彼女の島」に主人公コオがりんごをかじるシーンはないけれど、そんな情景と自分をだぶらせて苦笑します。
 今回の旅でも、映画の主人公との共通点は見いだせませんでした。
 でも僕には、落ち着いた温泉と甘い信州りんごとの出合いは、映画の女性ミーヨとの出会いと同じ、ドラマチックなものでした。
 あしたはこの中野で、もうひと遊び。
「小野りんご園」 0269-26-5127 
長野県中野市吉田中野バイパス