barracuda_myweb15616001.gif
 「野の花山荘」を出るところ(右)
 このモミジが、今回の旅で一番きれいな紅葉でした。
 時刻は16時。
 陽がかげってきて、気温も11度と冷えてきました。
 このあと、もと来た道を戻って、18時に宿泊するルートイン松本インターにチェック・インしました。
 ルートイン松本インターは、他のルートインよりも宿泊料がちょっとお安い。
 「安いワケがあんのや(関西弁で)」
 はたして大浴場がありませんでした。
 また僕の部屋は三階建ての別棟で、どことなく独身寮を思わせるもの。
 もっともこれこそ男の一人旅にふさわしい宿かもしれませんな。
 カップ酒片手に、そんなことを思って…
 初日の走行は347km。
2015年10月9日(金) 晴れ 気温15度

 きょうも天気予報はアタリ!
 早朝、愛機に荷を積み込みます(左)
 軒下に駐車したおかげで、愛機が夜露で濡れずに支度も楽チン。 
 独身寮(?)にも恩恵あり、です(笑)
 昨日と同じに、乗鞍を通過して奥飛騨に向かいます。
 そして9時に平湯に到着。
 気温は10度を示していましたが、昨日同様に、まったく寒さを感じません。
 湿気があって風がなくて、陽射しがたっぷりだと、体感的にこれほど違うのかとあらためて感心します。
 平湯の快走路をゆく(右)
 交通量が少なく、実に楽しい。
 愛機を右に左にリーンさせて、旋回。
 もうどうなってもいいと思うほど、あとのことは責任をもてないほどの楽しい瞬間です。
 おまけにこのあとは朝風呂。
 きょうは、奥飛騨温泉郷のひとつ栃尾温泉の「荒神(こうじん)の湯」に行ってみます。
 以前、「新穂高の湯」でご一緒したおっちゃんが、「お湯が熱くて、落ち着かなかった」とこぼしていた荒神温泉です。

 道路沿いの集落は、建物が渋いこげ茶色で、一様にがっちりしています。
 なんとなく信州とは違う雰囲気。
 ここが飛騨街道であることを感じます。