伊良湖港にて(右)
 ここが岬の先端。
 こんもりとした山の上に伊良湖岬灯台があります。
 ここで僕のいままでの岬巡りを振り返ってみると、
 千葉県から順に、犬吠埼、刑部岬、野嶋崎、洲崎、大房岬、富津岬。
 神奈川県に移って三浦の観音崎、剣崎、荒崎、稲村ヶ崎、真鶴岬。
 静岡県に移って伊豆の錦ヶ浦、城ヶ崎、稲取岬、石廊崎、大瀬崎、三保の松原、御前崎。
 そしてここ愛知県の伊良湖岬。
 太平洋側の“先っぽ制覇”も終盤であります。
(左)三河湾の側にも行ってみた。
 対岸の知多半島が見えます。
 小さな島は、篠島だろうか。
 ここでUターンして、もと来た道を戻ることにしました。
 浜名湖まで戻ると、国道1号線でぐるりと浜松の街をう回する。
 宿が浜松でも伊良湖岬の反対側にあるからだけど、さすがに大都市、街をう回するのに30分もかかる。
 空気はひんやりとしてきて、気温22度。
 今日は初夏と春とが同居するような日です。
 17:40 ルートイン浜松ディーラー通店にチェックイン。
 面しているのは国道152号線ですが、道路には「浜松自動車街通り」と表示されている。
 通称名がさすがに日本のDetroit!
 ちなみにこのルートインは大都市のホテルらしく、とっても快適でした。
 近くのコンビニエンス・ストアでお弁当+おつまみ+芋焼酎を買うと、部屋持込み。
 明日の天気はうす曇りのようです。
 総走行403km。
(浜松土産)
 名古屋名物・さんわの手羽煮(3本 ¥520-)
 手羽唐(から揚げ)のほうが好きですが要冷蔵だったので、常温OKだったこちらのほうを。
 浜名湖SAで購入。
 味付けは醤油、味噌、ピリ辛と三種類あって迷いましたが、味噌味にしました。
 帰宅して食べてみると、プルプルしたコラーゲンに包まれた鶏肉です。
 家族には好評でしたが、やっぱり手羽はパリッとジューシーでないとね…
 ただしそれは個人的な好みであって、商品自体は美味しくリーズナブルな逸品です。
barracuda_myweb15616001.gif